商品・サービス

ねずみ(鼠)

台所や下水など水回りによく見かけるドブネズミ、高いところが好きでビル街で多く生息するクマネズミなど。いずれも疾病を媒介し、食品などに被害を与えます。生息するねずみを捕獲し、侵入経路を見つけ防鼠対策を行います。

種類

ドブネズミ(溝鼠)

体長16〜24cm前後くらいで、台所および床下で被害が多くみられます。警戒心は弱く、荒い性格なので人間に対しても逃げずに咬みつく事があります。


クマネズミ

体長15〜21cm前後くらいで、天井や・屋根裏で被害が多くみられます。学習能力が高く、警戒心が強い習性があります。そのため毒のエサを撒いてもすぐ学んでしまい効果がほとんどない状況になります。それ故、ネズミ害のほとんどはクマネズミといっても過言ではありません。


ハツカネズミ(二十日鼠)

体長5〜10cm前後くらいで、物置および倉庫などで被害が多くみられます。とても小型で、動きも素早く1〜2cmくらいのすき間でも入ることができるので多くの場所で被害が出ています。

ネズミの特性

ネズミの害に困った方は少なからず次の経験をされた方が多いのではないでしょうか?
殺鼠剤とかネズミ用品を使ってみたけど、1匹とか2匹しか捕まらない。侵入口を見つけてふさいだのに、まだいる。と中々上手くいかない事が多いです。ネズミは、エサがないと2~3日で死にますがそのようなことは滅多にありません。繁殖率が高いので勢いよく増えます。ネズミは生後3か月で繁殖し始めます。約3週間で5匹から10匹を生みます。1年に5回から6回妊娠します。因みにクマネズミは1年で30〜40匹繁殖します。他には、ネズミは雑食性で、基本的になんでも食べます。

駆除方法

殺鼠剤を用いて駆除し、侵入口をふさぎます。ネズミの侵入口は、想像以上に多いのです。建物のタイプによって、侵入口の数や場所も変わってきます。それらすべての侵入口をすべてふさがなければ、ネズミが何度でも出入りしますので丁寧にスキマや侵入口を発見して、注意深くふさぎます。その後に殺菌および消毒そして清掃を行い終了となります。